人気ブログランキング | 話題のタグを見る

林房之助墓

2017.07/07(FRI)

林房之助墓 下郷町大字豊成字楢原2310(圓福寺)




--------------------
林房之助墓_c0185705_12102839.jpg

林房之助墓
墓碑に
 江戸直参旗本/林房之助/忠臣大居士/慶応四年八月二十六日歿/行年二十三歳
とある
     *
・圓福寺
林房之助墓_c0185705_12105008.jpg

--------------------
・楢原宿
 幕藩体制下での輸送方法は、宿駅から宿駅へ荷物を継ぎ送る「馬継ぎ方式」が原則でした
 輸送された物資の中で、その量からみても筆頭にあげられるのが会津藩米の江戸輸送です。年間十万俵にも及ぶ廻米が、江戸在住の藩士の扶養米、あるいは藩財政操作の資材として送られています
 各宿駅は、当時の物資輸送にとって大変重要な役割を果たしていたのです
 楢原宿の宿駅整備を知る資料としては、本寺圓福寺所蔵の「楢原宿古絵図」があります
 絵図は、旧街道を挟んで東町二十二戸、西町二十二戸の町割りがなされ、寛永一七年(一六四〇)二月二四日の墨銘があることから、寛永年間には楢原宿も宿駅として機能していたことが伺え知れます
 生保四年(一六四七)には、会津藩から宿駅の管理体制についての掟が公布され、寛文七年(一六六七)には街道に一里塚等が築かれました
 このようなことから、下野街道の宿駅や道路が完全に整備されたのは十七世紀中頃と考えられます
     下郷町教育委員会
--現地の案内板から--
--------------------



■ リンク
・so-netブログ;只今出掛ケテ居リマス

by mo20933 | 2017-07-07 12:14 | 下郷町