人気ブログランキング | 話題のタグを見る

沼ッ原(会津中街道)

2015.12/22(TUE)

沼ッ原 那須塩原市黒磯




 会津中街道、板室本村を北に向うと、沼ッ原→麦飯坂→三斗小屋宿→大峠→野際新田に至る
--------------------
沼ッ原(会津中街道)_c0185705_2312209.jpg

慶応 4年(1868)
・ 8月22日
 西軍、白河にいた館林藩3小隊と黒羽藩3小隊が、三斗小屋を目指して出発。彼等は三斗小屋の会津藩隊を撃破し、会津西街道にいる西軍と合流して若松へ攻め込む事にしていた。三斗小屋へは、那須岳を越えて行く部隊(北温泉泊陣)と、会津中街道の板室から行く部隊(大沢泊陣)の二手に分れた
三斗小屋の戦い
・ 8月23日 
 那須岳越えの襲撃部隊は、更に北回り(大丸経由)と南回り(那須湯本経由)の二手に分れて進軍した。先に戦闘が始まったのは南回りの隊の方面で、会津藩隊を撃破した諸隊はこの日から三斗小屋に泊。ともに襲撃する事になっていた板室回りの部隊だが、進軍に手間取り三斗小屋手前の沼ケ原で夜を明かし、戦闘には間に合わず。翌24日に合流した
・ 8月24日 大峠
 三斗小屋に滞陣する館林&黒羽藩隊、会津国境の大峠を占領
・ 8月26日 中峠&駒返坂の戦い
 館林&黒羽藩隊、三斗小屋から野際に向けて進出。途中の中峠と駒返坂で戦闘、会津藩隊は敗退した。中峠には約50人、駒返坂には約200人の会津藩兵がいたと云う(西軍両藩の記録)
・ 9月 1日
 三斗小屋に戻った館林&黒羽藩隊は会津へ向けて出発。途中、会津西街道を北上してきた西軍諸隊と合流して大内峠を越え、関山で凌霜隊など会幕軍と衝突しつつ若松へ向った
・ 9月 8日 明治と改元
明治元年(1868)
・ 9月10日
 残留部隊によって三斗小屋は全戸焼き打された
--------------------
沼ッ原(会津中街道)_c0185705_1945497.jpg

板室・大田原城・三斗小屋の戦い(2012.06/21)



■ リンク
・so-netブログ;只今出掛ケテ居リマス

by mo20933 | 2015-12-22 23:26 | >黒磯