人気ブログランキング | 話題のタグを見る

町野家・南摩家家族殉難(自刃)の地・勝方寺

2015.11/07(SAT)

町野家・南摩家家族殉難(自刃)の地 会津坂下町勝大、沢口1336・勝方寺裏山




--------------------
町野家・南摩家家族殉難(自刃)の地・勝方寺_c0185705_10103911.jpg

碑裏面
  会津戊辰戦争
      殉難の碑
     町野主水孫 井村百合子建之
     会津史談会協賛
     平成五年九月七日
--------------------
・町野ヤヨ  三百五十石主水の妻/明治元年八月二十五日会津勝方で自害/二十四歳
・町野ナオ  主水の娘/明治元年八月二十五日会津勝方で死/七歳
・町野源太郎 主水の伜/明治元年八月二十五日会津勝方で母らと死/三歳
・町野キト  主水の母/明治元年八月二十五日会津勝方で子女と自害/四十七歳
・町野フサ  主水の姉/明治元年八月二十五日会津勝方で自害/三十一歳
・南摩勝子  弥三右衛門の母/明治元年九月会津勝方村で二子自害/四十二歳
・南摩 寿  弥三右衛門弟/明治元年九月会津勝方村で母、弟と死/八歳
・南摩 辛  弥三右衛門弟/明治元年九月会津勝方村で母、兄と死/四歳
--引用;幕末維新全殉難者名鑑--
--------------------
町野主水 天保10年(1839)11月25日 -大正12年(1923) 6月 9日
幕末の会津藩士
慶応 4年(1868)
・八月十一日 佐川官兵衛の後任として最精鋭の朱雀士中四番隊の隊長に就任、北越戦線を転戦するが鶴ヶ城下に官軍が侵攻したとの報に接し、急ぎ城下に戻る。熊倉の戦いを会津軍大勝利に導いた後、一ノ堰の大激戦の最中に陣将・萱野長修の命により軍事奉行・樋口源助とともに鶴ヶ城に入城し、藩主・松平容保に米沢藩からの降伏勧告を伝える
・九月七日 母きと、妻やよ、姉ふさ、長女なを(七才)、長男源太郎(三才)の五人が河沼郡坂下勝方寺の裏山で自刃、叔母・南摩勝子はその二人の男子(九才、四才)を刺し自害した。家僕の誤った戦況報告により死を急ぐに至ったといわれる。七才になる長女なをは、怖がって泣くので「お城にいらっしゃるお父様のご無事をお祈りしましょう」というと手を合わせ瞑目したので、その瞬間に主水の配下の大竹豊之助が涙ながらに介錯したとのことである
--引用・要約;「町野主水」『フリー百科事典・ウィキペディア日本語版』2015.01/17(土)12:06--
--------------------
町野家・南摩家家族殉難(自刃)の地・勝方寺_c0185705_16534922.jpg

写真;勝方寺・2015.11/06

その名は町野主水(2016.07/19)
町野家家族墓・融通寺(2016.07/07)
町野主水墓・融通寺(2016.07/07)
町野久吉首塚・融通寺(2016.07/07)



■ リンク
・so-netブログ;只今出掛ケテ居リマス