人気ブログランキング | 話題のタグを見る

会津藩銷魂碑

2013.05/18(SAT)

銷魂碑
白河市松並/sirakawasi matunami




--------------------

会津藩銷魂碑_c0185705_15265644.jpg

--以下、「戊辰白河口戦争記(佐久間律堂著)」第十九章 東西両軍の墓碑及び供養塔から--
・・・

銷魂碑   正四位松平容保篆額
これは会津藩の碑である。白河町俗ニ乗越といふ所にあって、薩長大垣十三人の墓と南北に相対してゐる。白河町新町で立てた戦死墓の三字を刻した巨碑があったが明治十七年に至ってこの碑が建てられた。其の碑文に云

 銷魂碑  正四位松平容保篆額
明治元年正月、我旧藩主松平容保公、従徳川内大臣在大阪城。内大臣将入 朝、使我藩士先駆。事出齟齬有伏見之戦。公従内大臣帰江戸。托列藩上謝表而待命於会津。奥羽諸藩亦連署為謂於 朝廷。不報。大兵来伐。於是諸藩憤曰、是姦臣壅蔽之所致、盖非出 聖旨也。挙兵拒之。白河城当奥羽之咽喉、為主客必争之地。我兵先拠之。閏四月二十五日、薩摩長門忍大垣之兵来攻。相戦半日、我兵大勝。四藩之兵退保芦野。五月朔、復自白坂原方畑諸道及山林間道来攻、欲以雪前敗、其鋒甚鋭。我将西郷頼母横山主税各率兵数百、与仙台棚倉兵共当之。自卯至午、奮戦数十百合、火飛電激、山崩地烈、而我兵弾尽、刀折三百余人死之。仙台棚倉兵亦多死傷、城遂陥。棚倉平二本松諸城亦相継失守。自是東兵不振。後数月上杉氏遣使告曰、東征兵出 聖旨、且聴其所謂。於是投戈出降。 朝廷乃下一視同仁之詔、藩荷再造之恩、臣蒙肉骨之賜。而其死鋒鏑者、寃鬼泣雨、遊魂迷煙、独不得浴沛然之余沢。吁嗟何其不幸也。雖然一死報主臣節茲尽、名声不朽。此之生而無聞者、其幸不幸果如何哉。地旧有碑、止刻戦死墓三字、不可知其為何人。頃有志之士胥議醵金更建豊碑其後。使綱紀銘之。吁嗟綱紀与此諸士嘗同生而不能同死。今又列朝官之後。豈能無愧於心、為者何忍銘之。雖然銘則顕、不銘則晦、銘之或足以酬死者。乃揮涙銘之、曰、
 見危致命 臣節全矣 苟不忠主 何忠 天子 方向雖異 可謂烈士 千載之下 頑奮懦起
 明治十七年五月
      東京大学教授正七位 南摩綱紀撰
                成瀬温書

碑の裏及び左右側に白河口にて戦死せる横山主税・海老名衛門・遠山伊右衛門・日向茂太郎等三百四名の名が刻されてある。現在、会津出身の白河在住者は会津会を組織して、毎年五月の第一日曜日を期して供養を営んでゐる。常宣寺住職足立氏が之に与(あずか)ってゐる
--------------------

会津藩銷魂碑_c0185705_15273336.jpg



■ リンク
・so-netブログ;只今出掛ケテ居リマス

by mo20933 | 2013-05-18 11:20 | 白河市