人気ブログランキング | 話題のタグを見る

戦後処理

2012.10/03(WED)

戦後処理 戦功賞典(明治 2年 6月?)




慶応 4年(1868)
・ 5月24日
 新政府は徳川慶喜の死一等を減じ、田安亀之助に徳川宗家を相続させ、駿府70万石を下賜することを発表した
明治 2年(1869)
・ 6月?
 諸藩への戦功賞典及び処分を発表した。うち主なものを次に挙げる

「越掘宿」と戊辰戦争(2012.09/28・黒羽藩への破格の評価)

--------------------
戦功賞典
永世禄 10万石   島津久光父子(薩摩)
          毛利敬親父子(長州)
     4万石   山内豊信父子(土佐)
     3万石   池田慶徳(鳥取)
          戸田氏共(大垣)
          大村順煕(大村)
          島津忠寛(佐土原)
          真田幸民(松代)
     2万石   佐竹義尭(久保田)
          藤堂高猷(津)
          井伊直憲(彦根)
          池田章政(岡山)
          鍋島直大(佐賀)
          毛利元敏(長府)
          松前兼弘(松前)
     1万 5千石 前田慶寧(金沢)
          戸沢正実(新庄)
          徳川慶勝父子(尾張)
          浅野長勲(広島)
          大関増勤(黒羽)
     1万石   松平慶永父子(福井)
          六郷政鑑(本荘)
          榊原政敬(高田)
          津軽承昭(弘前)
          戸田忠恕父子(宇都宮)
          黒田長知(福岡)
          有馬頼咸(久留米)
          秋元礼朝(館林)

処分された藩
          仙台藩   28万石に減封(62万石)。藩主・伊達慶邦は死一等を減じられ謹慎。家老6名のうち2名が処刑、さらに2名が切腹させられた
          会津藩   陸奥斗南藩3万石に転封(23万石)。藩主父子は江戸にて永禁固(のち解除)。家老1名が処刑された
          盛岡藩   旧仙台領の白石13万石に転封(20万石)。家老1名が処刑された
          米沢藩   14万石に減封(18万石)
          庄内藩   12万石に減封(17万石)
          山形藩   近江国朝日山へ転封、朝日山藩を立藩。石高は5万石から変わらず。家老1名が処刑された
          二本松藩  5万石に減封(10万石)
          棚倉藩   6万石に減封(10万石)
          長岡藩   2万8千石に減封(7万4千石)。家老1名が処刑された。すでに死亡していた処刑が相当の家老1名は家名断絶とされた 
          請西藩   改易(1万石)、藩重臣は死罪。藩主林忠崇は投獄。のち赦免されるが士族扱いとなる
          一関藩   2万7000石に減封(3万石)
          上山藩   2万7000石に減封(3万石)
          福島藩   三河国重原藩2万8000石へ転封(3万石)
          亀田藩   1万8000石に減封(2万石)
          天童藩   1万8000石に減封(2万石)
          泉藩    1万8000石へ減封(2万石)
          湯長谷藩  1万4000石へ減封(1万5000石)
          下手渡藩  旧領である筑後国三池へ転封、三池藩を立藩。石高は1万石から変わらず

所領安堵となった藩
          八戸藩   藩主・南部信順が島津氏の血縁ということもあり、沙汰無しとなったと言われる
          村松藩   家老1名が処刑された
          村上藩   家老1名が処刑された
          磐城平藩  新政府に7万両を献納し、所領安堵となった
          相馬中村藩 新政府に1万両を献納し、所領安堵となった
          三春藩
          新発田藩
          三根山藩
          黒川藩

--------------------
※ 田安亀之助
 德川家達(とくがわいえさと)
 文久 3年(1863) 7月11日- 昭和15年(1940) 6月 5日
 徳川宗家16代当主
 もとは田安徳川家 7代当主
 幼名は亀之助

--参考文献;Wikipedia「戊辰戦争」--



■ リンク
・so-netブログ;只今出掛ケテ居リマス