人気ブログランキング | 話題のタグを見る

完訳日本奥地紀行1

2013.06/15(SAT)

完訳日本奥地紀行1 訳注/金坂清則
Isabella Lucy Bird




--------------------
平成25年(2013)
・ 6月12日
 図書館から借りてきた「完訳日本奥地紀行1」を読み始めた。その中で会津西街道(下野街道)は近くであり、戊辰戦争にも深く関わった街道で頻繁にでも行きたい所である。機会ある度、現地でイザベラ・バードの通った道を楽しもうと思う
 で、参考とするために目次部分を抜き出してみたのでupする
--------------------
明治11年(1878)
・ 6月
完訳日本奥地紀行1_c0185705_2393237.jpg

「完訳日本奥地紀行1」 --横浜--日光--会津--越後(全 4巻)
2012年 3月21日 初版第 1刷発行
イザベラ・バード 
訳注者 金坂清則
平凡社
東洋文庫 819
--------------------
以下、「完訳日本奥地紀行」から合成して引用

日光から新潟への旅程(鬼怒川ルート)と目次
経路    区間距離 目次
日光         第十 報   金谷邸       ------ p.144
            6月15日(土)金谷邸にて
           日本の田園風景--音楽的な静けさ--私の部屋--生け花--金谷とその家族--お膳の食器
           第十一報   日光        ------ p.148
            6月21日(金)金谷邸にて
           日光の美しさ--家康の葬儀--大神宮[東照宮]への参道--陽明門--豪華絢爛たる装飾--簡素な御霊屋--家光の霊廟[大猷院]--日本とインドの宗教美術--地震--木彫の美しさ
           第十二報   温泉場       ------ p.160
            6月22日(土)日光連山湯元吉見屋にて
           日本の駄馬と荷鞍--中禅寺への山道--人のいない村--参拝の時期--ばら色の躑躅--<宿屋>と女中--地元の湯治場--硫黄泉--「ピン撥ね」--うれしい来訪
           第十三報   家庭生活      ------ p.170
            6月23日(日)日光入町にて
           平穏なる単調さ--日本の学校--陰鬱な歌[以呂波歌]--折檻--子供の集り--可愛い少女--女性の名前--女の子の遊び--裁縫--書道--金谷--日々の仕事--晩の娯楽--計画ルート--神棚
           第十三報(続) 夜なべ仕事     ------ p.180
           暗い照明--日光の商家--娘と既婚女性--夜と眠り--親の愛--子供のおとなしさ--髪型--皮膚病--艾(もぐさ)--針治療
           第十三報(完) 買物        ------ p.186
           店屋と買物--掛け値--床屋--油紙--伊藤の虚栄心--大黒崇拝--旅の支度--輸送と運賃--貨幣と距離の単位
小百      9.8km
小佐越     5.9 
藤原      9.9  第十四報   貧相な身なり    ------ p.192
            6月24日(月)藤原にて
           安楽な生活の終わり--美しい風景--驚き--農家--変わった身なり--馬勒--女の衣類と醜さ--赤ん坊--私の<馬子>--鬼怒川の美しさ--仏教徒の墓地--藤原--私の従者--馬の草鞋--ばかげた過ち
高原      8.9
五十里     7.9
中三依     6.5
横川     10.1
(山王峠)
糸沢     11.6
川島      4.4
田島      6.2
豊成(19)    9.2
栄富(20)    3.9
大内      9.2
市川     10.3
高田      9.1
坂下     12.2
片門      6.1
(束松峠)
野沢     14.4
野尻      6.9
車峠      1.0  第十五報   不潔と病気     ------ p.210
            6月30日(日)車峠にて
           幻のごときごちゃ混ぜ--貧乏人の[子沢山]--分水嶺--一層の悪化--稲作農民の休日--病気の群衆--素人医者--風呂--清潔の欠如--不衛生な家--早食い--早老
           第十五報(結) 高度な農業     ------ p.217
           日本の渡し場--藤--作物--漢方薬--栽培の作法--でこぼこ道--山王峠--雑多な植生--魅力のない下草--男性の卓越--自然崇拝の社--宗教の明白な衰微
           第十六報   マラリアがはやる所 ------ p.223
            6月30日(日)車峠にて
           若松平野[盆地]--神木--軽装--高田の群衆--和紙--教員会議--おずおずした群衆--悪路--凶暴な馬--山岳風景--絵に見るような宿--喉に刺さった魚の骨--貧困と自殺--宿の調理場--知られざるイングランド!--幻の朝食
宝坂[宝川]   5.5
鳥井(21)    3.9
栄山      2.6
津川      9.8  第十七報   あまりもの汚さ   ------ p.235
            7月 2日(火)津川にて
           悪名高い道--一面の緑--底なしの汚さ--どん底の暮らし--漆の木--漆かぶれ--櫨(はぜ)と蝋燭--津川の<宿屋>--品のよさ--積出港--「毛唐」
新潟     70.7
--------------------
完訳日本奥地紀行1(2013.06/15)
日光からの出発(2013.07/02)
小百(2013.07/02)
小佐越(2013.07/03)
鬼怒川(2013.07/04)
藤原宿(2013.07/05)
馬の草鞋(2013.07/08)
夢のような美しさ(2013.07/08)
中三依(2013.07/08)
貧乏人の「子沢山」(2013.07/12)
「山王峠」(2013.07/12)
糸沢←4.4k→川島(2013.07/12)
田島(2013.07/16)
豊成→栄富(2013.07/16)
大内(2013.07/17)
美濃屋(2013.07/26)
手に負えない早駆け(2013.07/30)
若松平野[盆地](22013.08/08)
峯越連絡林道(2013.08/09)
高田(2013.08/11)
マラリアがはやる所(2013.08/12)
[舟橋](2013.08/14)
片門(かたかど)(2013.08/20)
束松峠(2013.11/03)



■ リンク
・so-netブログ;只今出掛ケテ居リマス